ご覧いただきありがとうございます。
さて、前回の記事ではISO9001,14001の定期審査について書かせていただきました。
2日目は主に製造,品質管理,営業のプロセスについての審査です。
前回指摘いただいた「フォーマットが見にくい,評価が曖昧」については、みんなで話し合いをした結果をしっかり反映しました。
指摘のフォローとして、今回もその箇所を確認いただきました。
結果、審査員の方から「非常に見やすくなりましたね^^」と、嬉しい言葉をいただきました!…ほんと、やった甲斐があるってもんです。
一方、審査の中で新たに「ここも改善したほうがいいんじゃないでしょうか」とアドバイスをいただいたので、有効活用できるように頑張りたいと思いますb
@先日紹介した3Dプリンターですが、担当者各々製図の腕は着々とあがっています。
製図ができたところで、実際に3Dプリンターで起こした結果が写真のものです(^^)
白いほうが3Dプリンターで製作した樹脂のワーク。
黒い方はNCで製作した鉄のワークです。
いやー…3Dデータをソフトに読み込ませるだけで、あとは機械が勝手に作ってくれるとは本当にすごいと思います。
また何かできたらどんどんアップロードしていきたいと思いますb