ご覧いただきありがとうございます。
1/5営業スタートから早19日…時間が早いです。
ここ最近、協力会社や又聞きした話で「死んじゃうほど忙しい」「やりきれない」「手伝ってくれないか」等、同業他社様から声が上がっています。
1社だけならわかりますが、既に数社から聞いています。
これはどういうことか?景気が上向いているとか、単純な話ではなさそうです。
忙しい、やりきれない理由は、生産のキャパシティを超えているということ。具体的には数が増えたとか、飛び込みの仕事がきたとか理由は様々です。
加工屋にとっては嬉しい悲鳴ですが、それだけ仕事が潤うということは全国的なキャパ、つまり私たちのような町工場自体が減ってきているのではないかと思ってしまいます。
実際、ここ2,3年でやめられた会社様もいくつかあります。暇になった時困らないよう、多少を無理をしてでも仕事を確保しておきたいと思います。
そんなこんなで先週1/15(木)は商談会に受注企業として参加してまいりました(^^)
計10社様とご面談させていただき、とても有意義な時間でした。
まだ花は咲いていませんが、弊社の存在を一人でも多くの方に知ってもらえることは、きっと次に繋がると考えています。
また、年始に去年のまとめと新年の状況報告などを目的に17回目の代表者会議を行いました。
次回は1/30(金)にし、再度状況の確認と、各部署の目標について話をしてまいります。
また、嬉しいことにボッシュ様から2014年度優良納入品質を名目に感謝状を頂戴しました。
2015年度も安定した供給をできるよう、尽力してまいります!