本日2019/3/26(日) 日刊工業新聞様に弊社の記事を掲載いただきました!
先日取材に来ていただき、今回で四度目の掲載になります。有難いことです。
内容は昨月、新規設備導入を当ブログでご紹介しましたが、置き換えることで加工効率が向上したという内容です(^^)
実際、新規段取りを行い従来機と同じ製品を作った場合でも、サイクルタイムで20~40%削減の成果を出しております。
働き方改革根本の目的として「生産性向上」という大きなテーマがありますが、出来高に直結する加工時間短縮の貢献度は非常に大きく、常に意識して取り組んでいかねばなりません。
今年4月からは年5日の年次有給休暇の取得義務化が決まり、次に出る話はどうやって休む時間を作るか…?です。
社長も働き方改革関連のセミナーに足を運び、法律や手法を勉強している最中であります。
ただ現実は、一部のお客様に対して納入遅延でご迷惑をお掛けしているのも事実であり、今している作業が本当に正しいのか、無駄なくできているか真正面から向き合う必要があります。
こういう時こそ、コミュニケーションを大事に、全員で協力して成果を出せるよう邁進してまいります!
[都度更新中]今後もコンテンツの充実に努めてまいります。